2009-01-01から1年間の記事一覧

また

また自転車を盗まれてしまった.今度は家の前.チェーンキーをかけていたが、切断されていた.ちなみに8月に盗まれた自転車が見つかって、ちょうど昨日警察で引き取ってきたのだが(前後輪ともリムが歪み、リアディレーラーも曲がっていて乗車不可能)、これ…

本日の勉強会

薬剤抵抗性について.なぜだか連続して担当. まあ文献調べる前から予想はついていたんだけれども、合成誘導の足しになるような情報はあまり得られなかった.p450(とエステラーゼとGST)による代謝予測プログラムが開発中だと言った人がいたけれども、反応…

科学技術予算カット

国の財政状況が逼迫している以上、科学技術予算も見直さざるを得ないのは理解できる.ポストにあぐらをかいてのんびりしちゃったり、申請書書きだけが上手い研究者もいる.そういう無駄な部分はどうにかしなければいけないのだろうけれども(社会としてはそ…

サイクリング

土曜に引き続いて今日もサイクリング.90km、峠6つ. 今日は新しい峠を試しに行ったが、道幅が広いためにダンプが結構通る.ホコリっぽい.が、便利な道なので今後も遣うだろう. 寒くなってきた.明らかに寒くなってきた.土曜、今日とポカポカ陽気だったけ…

連続シンポジウム

先々週の木金は有機合成シンポジウム.刺激を受ける.面白い.なかなか直接関係のない論文を読んだりしないので、強制的に聞かなければいけないも良いことだ.全合成の話は進度が速くて理解しきれないけれど orz 先週の木金は構想活性相関シンポジウム.この…

いちいち噛み付くのもアホくさいんだけど

朝日新聞素粒子 「谷垣禎一自民党総裁が自転車マニアとは知らなかった.(以下略)」 自転車好きはマニアに分類されるんだなぁ. そもそもマニアって何だ? 英辞郎によると maniac 1. マニア、熱狂的{ねっきょう てき}な愛好家{あいこう か}◆【参考】man…

木製自転車

NHKニュースで江東区の船大工さんが作る木製自転車について扱っていた. 木によってかたどられるラインが美しい. 船大工、佐野さんのページ これまでに作ったバイク一覧 例えばこんなの.美しい. 私個人としてはカーボンやアルミで作られたバリバリのレー…

最近

ここ1ヶ月半 週末自転車に乗りに行くようにしている(お出かけ時は除く). 週2回は走るようにしている(1回30分だけだが). 先週から フットサルに週一回参加 バドミントンサークルにも行き出した(これも週一回) 山登りという、筋肉*1&心肺に負担をかけ…

ジャパンカップ観戦

月火と出張.座って聞いているだけなのだが、業務と直接関係ない上、夜は飲まされてかなり消耗(逆に学会は疲れても、気分的には盛り上がってかなり楽しめるのだが).疲れが抜けぬまま水曜夜にサッカーに行ったら翌日から風邪気味、、、、、、低空飛行 orz …

あう

泥山田さんの10/4のコースは坂しかないじゃないですか.まあ自分もこういうコースを楽しく走れるようになったら、成長したということなのだろう.冬の間コツコツ走って(自転車とランニングと)脚力つけて行きたいと思う.当面は平地大半にちょこっと坂で.

ノーベル化学賞

リボソームの研究でした.生物学(正確には生化学)でした. 3年前がコーンバーグのRNAポリメラーゼでしたが、何やらつながりを感じます. http://nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2009/ リボソームというのはタンパク質合成装置のことです…

今年のノーベル医学生理学賞

既に名声を得た研究者にノーベル賞と言っても今更、、、という気もしないではないが、自分のよく知らない分野での功績や科学の歴史を知る意味でも良い賞だと思う. http://nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2009/ テロメアとテロメアーゼの研…

初ごけ

午前雨予報だったが、朝起きたら陽が射している.レーダーでもほとんど雨雲なかったので乗りに行ったが、峠の登りにさしかかったところで雨が降り出す.涼しいからちょうどいいと走っていたところ、苔の上ですってんころりん(右側に転倒).登りで18 km/h程…

ジャパンカップでのサクソバンク出場選手

イェンス・フォイクト ←ルーラー.山岳もそこそこ グスタフ・エリック・ラーション ←ルーラーだが、山岳もかなりいける クリス・アンカー・ソレンセン ←クライマー ニキ・ソレンセン ←なんでもできる ラッセ・ボックマン ←よく知りません このメンツだとクリ…

世界選ふりかえって

サクソバンクの選手であれば誰が優勝してくれても良かったんだけれども、自分の中ではコロブネフが第一候補でした*1(もちろんJ Sportsにもそれで送った).ちなみにサクソバンクの出場選手は25. スチュアート・オグレディ(オーストラリア) 41. アレクサン…

アンディは今シーズンお休み入り

http://teamcsc.blog93.fc2.com/ http://www.cyclingnews.com/news/end-of-season-for-andy-schleck アンディは今シーズン終了. ブエルタ、世界選と明らかに不調だったので致し方ないと思う.疲れているんだろう.プロなんだからいいレースができないのに(…

今日も乗りに行く

2年間まともに乗っていなかったのに、火曜に引き続いて2回目のサイクリング.300 mと150 mの峠を2周回する105 km.昔は尻の筋肉ができてないとSLRでもお尻が痛くなったのに、今回は全く痛くならず(逆に筋肉が付いてきたら変わるかも).尿道下も問題なし.…

西園良太選手

調べたら計数工学科の3年生だった.理系は4年になると研究室配属になって運動会活動が難しくなるけれど、来年は大丈夫なのかなぁと余計なお世話な心配.計数はドライ研究なのかな?だとしたら4年でも、もしかしたら院でも運動会活動続けられるのかもしれない…

祝!世界チャンピオン

いやもう、カンちゃん強過ぎ.脚の回しも、コーナリングも.あんな風に踏めたら、さぞかし楽しいことだろう. Jスポに「北京以来のワンツーフィニッシュ!」と書いて送って、その通りになったものの、カンちゃん一人目立ち過ぎてラーションが、、、、、 まあ…

やっと乗ってきた

69 km.途中標高差300 mと150 mの小さな峠を2つ*1.久しく長距離を乗っていなかったので単純に評価はできないけれど、FOCUSのCAYO、前のアルミチャリンコと比べてパリパリとした硬さとしっとりとしたたわみがあって加速が良く、なおかつ速度も維持しやすい.…

趣味として楽しむこと

Mt.

日経ビジネスは2時間かけて読むが、山の情報誌Rock&Snow(山岳雑誌の中でもかなりレベルの高い方)は1時間で済む.興味ないところは読み飛ばすため. 別にこれだけから言えることではないが、クライミングをどこまで本気でやるか考えるべき時期だと思う.かな…

新車到着

買ったのはFOCUSのCAYO(ケイヨと読む) 新アルテグラ6700です. 最大の目玉はシフターがハンドル側に移動したことにより、ケーブルがバー内蔵になったこと.ではなくて、それによりブレーキ位置が手前に来て握りやすくなったこと.ケーブルが握れなくなったの…

有機野菜が特に健康に良い訳ではない

http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2009/jul/organic かなり前のニュースで申し訳ないのだが英国食品基準庁がいわゆる有機野菜が通常の野菜(化学肥料や農薬を栽培時に使用)と比較して、栄養、健康いずれにおいても優位性はないと発表. 論理的に考…

ブエルタ第15ステージ

Lars Boom took the stage バク(フルネームはLars Bak)が勝ったのかと思って読んでしまったよ.バクはブエルタで出ていないのだが. つーか、来季にサクソバンクを出る選手の数多過ぎじゃないか?ゴスはあまり活躍の場を与えられなかったので致し方ないが…

敗退×2でそば堪能

Mt.

金曜夜発で宮城船形連峰の笹木沢へ.この沢は昨年大雨で敗退しており、今回も昼から雨予報だったが、雨降る前に抜けてしまえと4人で突入.が、早朝到着したところでじゃんじゃん雨が降ってきた.あまりの降りっぷりに戦意喪失、、、、、寝不足も手伝いやる気…

新車注文

今日自転車を注文して来た.オンダフォークのピナレロやザブちゃんの乗ってるフェルトにも興味を引かれたが、モデル更新期でちょっと入手のしづらいこの時期、納車の早さ*1が最大の決め手となりフォーカスのケイヨにした. ミルラムらしさを消すため、青など…

フランクが膝の手術

http://www.team-saxobank.com/ny_news.asp?lang=uk&n_id=2509 昨日(11st)ブエルタをリタイアしたフランク・シュレック、金曜に膝の手術を受けます. どうも膝の痛みは持病の模様.4月のバスク・ツアーの時に痛みが再発したものの、暫くはまあOK.その後ルク…

サクソバンク総崩れ

まあ私も今回のブエルタはいつになく全然見てないので、いいのですが.そもそも録画すらしていない. 自転車、どれにしようかというのすら面倒くさくなってきて、どれでもいいからとにかく買うかという気分になってきた.何だっていいから早く乗りたい.舗装…

次代選び

忌み事で自転車どころではない一週間でしたが、落ち着いてきたのでやっとロードバイク探しを再開. が、盗難に遭った自転車は半分諦め、次の自転車の選定. 105搭載車種ぐらいで考えていたのですが、自転車屋さんで新アルテグラの話を聞いているうちになんだ…

いつの間にかブエルタが始まる

のは、いいのですが、一昨日の夜自転車(←もちろんロード)を盗まれました.飲み会で二次会に行って、店を出たら自転車がない、、、、、アングリ orz とりあえず盗難届&周辺を捜索.明日は貸していた別の自転車(MTB)を返してもらって、広範囲を捜索予定.…